ソフトボックスライト 組み立て方法
対象商品
・70x70cm/90x90cmソフトライトボックスセット(スタンドセット/ブーム+ライトスタンドセット)
・80cm/100cmオクタゴンソフトボックスセット(スタンドセット/ブーム+ライトスタンドセット)
![]() |
商品のセット内容をご確認ください。 |
![]() |
①ソフトライトボックス本体を開きます。 |
![]() |
※しっかりはまっていないとリングが手前に戻ってきてしまい、ボックスが閉じてしまいます。 |
![]() |
②写真の様にソフトボックス本体と黒い電源ユニットをセットします。 |
![]() |
正面から見た時に写真の様に開いた状態になります。 |
![]() |
③付属のソケットを取り付けます。 (強く回しすぎると破損する恐れがございますので注意してください。) ソケットを取り付けたあとに、電球を取り付けます。 ※必ずソケットをソフトライトボックスに取り付けてから電球を装着するようにしてください。 |
![]() |
④ディフェーザーカバーを、ソフトライトボックスに被せます。 |
![]() |
⑤電源コードをセットしてスタンドやブーム、C型クランプなどにセットしてご使用ください。 |
![]() |
4ソケット・6ソケットアダプター・8ソケットアダプターには、落下防止チェーンが付属しています。 |
スタンド ・ ブーム ・ ソフトライトBOXの組み立て方法。
![]() |
ライトスタンドを開き、写真の様にセットします。 |
![]() |
<スタンドセットの場合> |
![]() |
<ブーム+ライトスタンドセットの場合> スタンドのパイプにブームのジョイントパーツをセットします。 パイプに挿入したら下側のネジでしっかり固定してください。 上側のネジを緩めるとブームのパイプが左右に動きますので、お好みの位置で固定し てネジを締め直して下さい。 |
![]() |
ブームの角度をお好みの角度に調整し、レバーでしっかり固定してください。 |
![]() |
サンドバッグをブーム後方のブラケットにセットします。 錘は付属しておりませんが、先端のライトの重さに応じて錘をセットしてご使用ください。 |
![]() |
ブームの先端にソフトライトBOXを取り付けます。 |
※ご注意
ブームの先端に装着する機材の重さが6kg以上の場合は、バランスが取りにくくなる為、
転倒の恐れがございます。重量のある機材を装着する場合は、ブームの長さは最大まで伸ばさないでください。
また、スタンドにも錘を置いてご利用頂く事をおすすめします。
※写真にはブーム付のセットで解説していますが、必ずセットになっているわけではありません。
セット内容に関しましては、商品ページをご確認ください。http://www.photo-tools.com/